1. HOME
  2. アクティブリスニング
  3. 相手に嫌われるコミュニケーションと対策
アクティブリスニング

相手に嫌われるコミュニケーションと対策

自分は真摯に接しているつもりなのに、なぜか相手から嫌われる、といった経験はありませんでしょうか?

一度悪循環が始まると、お互いにコミュニケーションしなくなるので、悪化する一方です。原因は、コミュニケーションの姿勢にあります。

今回は「相手に嫌われるコミュニケーション」と、その対策についてご紹介します。

相手に嫌われるコミュニケーション

  1. 相手の話を聞かない
  2. 強引に聞き出そうとする
  3. 決めつけてしまう

1.相手の話を聞かない

多くの人が相手の話を聞くのではなく、こちらから言いたいことを何としても言おうとします。まず言ってから相手の話を聞くならまだしも、相手の話を封じても話 し続けようとします。

これではコミュニケーションできません。相手も同じことを考えており、お互いに反感を持ってしまうからです。

そうなれば、何を言ってもあまり意味を持ちません。建設的な関係を作れません。

2.強引に聞き出そうとする

相手の気持ちによりそった聞き方がどういうものかわからないと、強引に聞きだそうとしがちです。

「忙しいんだから、さっさと話せよ」と思ってしまうと、どうしても強引になりますね。形式的に面談を終わらせたいと思うと、早く聞きだそうとしがちです。要注意です。

要領を得ないことを言われていらだっていませんか?そういう場合も、強引に聞きだそうとしてしまいますので注意してください。

3.決めつけてしまう

相手を下に見ていると、話を聞かずに決めつけがちです。

相手の話を真剣に聞いていないと、相手の話と少しずれたところで結論を出してしまいます。そうすると「決めつけられた」と感じさせます。

問題の本質を理解しようとしない、理解力が乏しいといった理由のため、早わかりしてしまう人も少なくありません。これも決めつけることになってしまいます。

嫌われないためには、どうしたらいいのでしょうか?

コミュニケーションの出発点は、相手を下に見ず、真剣に話を聞くことです。

年上だから、立場が上だからという意識の強い人は、十分に気をつけましょう。

「自分は正しいことを言うのでいつも嫌われる」という方がときどきおられますが、これは誤解です。コミュニケーションの姿勢を変えれば、あっという間に改善します。

アクティブリスニングとポジティブフィードバックを今日から実践してください。

アクティブリスニング

アクティブリスニングをきちんとするには、実は大切な鍵があります。それは「相手 に関心を持ち、真剣に聞く」ということです。

相手に関心をもたなければ、相手の話を聞きたいと思ったり、好奇心を持って質問 をし続けたりすることができません。

相手のことを心の中で馬鹿にしていたり、下に見ていたりすると、相手の話を聞く のがバカバカしくなってしまいます。
そして、まずいことに、それが相手に見透かされてしまいます。これは隠せません。そうすると、アクティブリスニングはもとより、話をすること自体、拒否されてしまい、 信頼されなくなります。

ポジティブフィードバック

ポジティブフィードバックとは、「褒める」より、むしろ感謝の気持ちの発露です

どんな小さなことでも褒める(上司には褒めるのでなく、感謝を)

結果が素晴らしいとき

すごい、これは素晴らしい! 本当にありがとう。
→ つけあがるといけないとか、余計なことを考えず、手放しで褒めること。

 結果がいいとき、まあまあよかったとき

よかった。ありがとう。頑張ったね。
→ 迷わず、余計なことを考えず、躊躇せず言うこと。

本人はベストを尽くしたが、結果がともなわなかったとき

残念だったね。だけど、頑張ってくれたのはよく知ってるよ。心配ない、大丈夫だよ。
→ 本人はただでさえがっかりしているので、激励する。

本人の不注意で、結果を出せなかったとき

これはだめだったね。もっと注意してやるべきだった。だけど、次回もっと注意してやれば、必ずうまく行くよ
→ 基準は決して下げないが、罵倒はしない。罵倒以外にやることがある(スキルアップ、仕組み作りなど)

本人が途中で投げ出してしまったとき

これはまずかった。できると思ってたから残念だよ。だけど、次回はもっとフォローするから、必ずうまく行くよ。
→ 部下が結果を出せなかったのは、実は上司の責任

まとめ

まずは相手に興味を持ち、真摯に話を聞きましょう。
そして、どんな小さなことでもいいので感謝の意から褒めてください。
継続的におこなうことで、大きく改善されます。