1. HOME
  2. 人間関係|コミュニケーション
  3. 夫・彼氏の共感性が低くて辛い! 7つの対策
人間関係|コミュニケーション

夫・彼氏の共感性が低くて辛い! 7つの対策

「夫・彼氏の共感性が低くて辛い!」という悩みを本当によく聞きます。
いっぽう、「妻・彼女の共感性が低くて辛い!」という悩みはまず聞いたことがありません。

共感性が低い夫・彼氏と一緒にい続けていいのか、という問題はありますが、すぐに動けない人のために、さしあたりの対策を考えたいと思います。

夫・彼氏の共感性が低くて辛い! 7つの対策

  1. 夫・彼氏に共感してもらおうと思わない
  2. 夫・彼氏の共感性が低いことで、自分をいっさい責めない
  3. 「夫・彼氏、自分、オブザーバー」の3役でロールプレイングをし、A4メモに書いてみる
  4. 共感してくれる人を外で見つける
  5. 夫・彼氏の共感性が低いのは、愛着障害による極度のわがままや、すねている場合もあるので、アクティブリスニングをしてみる
  6. 夫・彼氏の共感性が低いのは、本人の発達障害(非定型発達)の可能性もあると考えてみる
  7. 発達障害に関する本を数冊読んで理解を深める

1.夫・彼氏に共感してもらおうと思わない

夫・彼氏に共感してもらおうと思うと、がっかりしてさらに疲れ果てるだけになります。共感してもらおうと思わないようにするしかないです。

「共感することができない人がこの世の中にいる」ということを理解してください。納得できないかもしれませんが。

2.夫・彼氏の共感性が低いことで、自分をいっさい責めない

夫・彼氏の共感性が低いのは相手の問題です。ご自身をいっさい責めないでください。「私がもっと○○だったら彼は」などと考えているとしたら、それは夫・彼氏のモラハラで誘導されている可能性が高いです。

自分を責めるタイプの女性は食い物にされるので、厳重注意です。

3.「夫・彼氏、自分、オブザーバー」の3役でロールプレイングをし、A4メモに書いてみる

「夫・彼氏、自分、オブザーバー」 の3役でロールプレイングをしてみます。ロールプレイング3分、フィードバック2分を3セット、合計わずか15分で、夫・彼氏にとって共感とはどういうことなのかということや、彼らも苦しんでいる、ということが衝撃的にわかります。

その驚きをA4メモに書いてみてください。

これまでの、ともかく辛く、どうしようもなかった状態とは少し違った見方ができるかも知れません。夫・彼氏への理解が深まるので、好循環が始まる場合もあります。

4.共感してくれる人を外で見つける

  • 夫・彼氏が発達障害(非定型発達)の場合、どのように努力しても、期待する「共感」はえられないかもしれません
  • 人として生きていく上でそれが辛すぎる場合、共感してくれる人を外で見つけることも大切な選択肢かと思います
  • 世間体にとらわれた友人、親きょうだい、親戚が適当なことを言いますが、無視する勇気を持ってください。彼らは人の人生を真剣に考えて助言しているわけではありません

5.夫・彼氏の共感性が低いのは、愛着障害による極度のわがままや、すねている場合もあるので、アクティブリスニングをしてみる

夫・彼氏が単にとんでもなくわがままで、相手の話を聞く気がない、ということも十分あり得ます。
傷ついていてすねている場合は、話を全部聞いてあげることで劇的に改善することもあります。

特に、「子どもの世話ばかりして自分は放置されている」とすねる男性が少なからずいます。育児は全くしない癖に一方的に傷ついていて、女性から見ると信じられないかも知れませんが。もし別れる気がまだないなら、やってみてください。
ただ、母親役をする必要はまったくありません。

6.夫・彼氏の共感性が低いのは、本人の発達障害(非定型発達)の可能性もあると考えてみる

発達障害、特にASD(自閉症スペクトラム障害)の結果、共感性が欠如している人が数%います。
そういう人はアスペルガー症候群とも呼ばれることもあり、世の中の発明の大半をになってきた、素晴らしい才能の持ち主であることが多いです。

ただ、共感する、ということがともかくできない。悪意はありません。凹凸があるということで、非定型発達という呼び方を最近ではしています。
ASDかどうかの判断は医師にゆだねるべきですが、共感性が全くなく、白黒発想やマイルールが強い場合は、ASDの可能性を考え、対処したほうがよさそうです。

7.発達障害に関する本を数冊読んで理解を深める。

『発達障害と人間関係』『アスペルガー症候群』などがお勧めです。

愛着障害も含めてこちらの18冊をできるだけ読むと、理解が大きく進みます。

まとめ

夫・彼氏の共感性が低い場合、共感してもらおうと思わないことが大切です。共感してほしいと思ってもかなわず、お互い感情的になるからです。

夫・彼氏の共感性が低く、白黒・マイルールが強い場合、発達障害(非定型発達)の可能性があります。ご紹介した本などで、あるていどの知識をおつけください。

夫・彼氏の共感性が低い場合、自分を犠牲にすることが義務づけられているわけではありません。自分の意志で行動してください。
発達障害ではなく、ひどく傷ついてすねている場合は、アクティブリスニングによって劇的に改善するかもしれせん。