1. HOME
  2. 人間関係|コミュニケーション
  3. 合理的、論理的という言葉を使っていませんか?
人間関係|コミュニケーション

合理的、論理的という言葉を使っていませんか?

部下や同僚、後輩に対して、「あなたの説明は合理的ではないからよくわからない」「もっと論理的に話してくれ」と言ったことはないでしょうか?
相手の話し方、説明のしかたにも改善余地があったとは思います。ただ、こういういい方は萎縮させるので、決して言わないほうがいいです。
そういう言い方をしなくても、「すみませんが、この点をもう一度説明していただけますか」とか「この点はどういう意味でしょうか」と聞けばいいだけです。

合理的、論理的という言葉がなぜいけないのか

「あなたは合理的、論理的ではない」と言われると、多分どんな人でも萎縮します。部下、同僚、後輩ならなおさらです。自分の説明のどこがいけなかったのだろうと頭が真っ白になり、何をどう言い換えたらいいのか、わからなくなります。
そういう状態で、相手に信頼されることはなく、もちろん好かれることはなく、相手が成長するわけでもなく、いいことは全くありません。

それでも合理的、論理的と言いたくなるのはなぜか

相手を下に見る、内心バカにしている、という気持ちがないでしょうか?
そんなことはないとすると、ではなぜ、そういう言い方になるのか、ということです。
これは、マウンティングそのものです。
あるいは、「合理的」「論理的」という言葉を使える自分はかっこいい、という感覚でしょうか?
自分を賢いと見せたい、という気持ちも否定できないと思います。

合理的、論理的と言わずにいるには

  1. 相手を小馬鹿にしない
  2. 自分のほうが相手より賢いと思わない
  3. 人とのやりとりを勝ち負けで見ない
  4. 合理的、論理的という言葉は使う必要がないと理解する

1.相手を小馬鹿にしない

「相手の説明が下手だ、わけがわからない」と思うと、小馬鹿にしたくなります。
それよりも、相手が何を言いたいのか一生懸命理解しようとしてみてください。

2.自分のほうが相手より賢いと思わない

自分のほうが相手より賢いと思うと、どうしても下に見てしまいます。
下に見てしまうと、相手が合理的でない、論理的でないと言いたくなってしまいます。

3.人とのやりとりを勝ち負けで見ない

人とのやりとりを勝ち負けで見ると、健全な関係を築くことができません。
年上だとか経験が長いとかいう理由で勝った、負けた、と考えないことです。

4.合理的、論理的という言葉は使う必要がないと理解する

合理的、論理的という言葉は会話では不要です。いっさい使わなくても問題なく意思疎通できます。
それらの言葉には、相手の言葉を断罪するようなニュアンスがあるため、使わないほうがいいです。
使わなくても、筋が通っているかどうか、納得できるかどうかで、十分です。

合理的、論理的という言葉がなぜいけないのか|まとめ

いかがでしょうか?
人との対話は、お互い意思疎通し、できれば信頼しあうことです。
合理的、論理的という言葉を使わなくても、全く何も困りません。