1. HOME
  2. 仕事術
  3. 効果的な本の読み方 10のポイント
仕事術

効果的な本の読み方 10のポイント

本は大事だと思って頑張って読もうとするものの、頭にはいらないという経験はありませんか。また、時間がなくて本を読みたくても読む時間をとれない、ということもありませんか?

そういう悩みの方は多いと思いますが、少し視点を変えると、もっと楽に、効果的に読めるようになります。

 私はどのように本を読んできたか


私はこれまで、どんなに忙しい仕事をしていても、毎月10冊、年間120冊以上は本を読んできました。多分、19歳か20歳以降ずっとです。

秘訣は「本を読むことは大切で、絶対に続けるべきこと」と心底信じている上、「行動につながる読書をすること」です。

読書にはそれぞれの方のスタイルがあると思います。私の方法をご説明しますので、参考にしてみてください。

なお、私は紙派です。すきま時間用に電子書籍も使いますが、メインは紙のほうが達成感、充実さ、視認性、一覧性などの点で優れていると考えています。もちろん人それぞれです。

私が効果的と思う本の読み方 10のポイント


  1. 本はなるべく買って読む。古典などは図書館でもよい。月4~10冊
  2. 本を読んでいて大事なところには黄色のラインマーカーで線を引く。そのページの耳を折る
  3. できるだけ1冊ずつ集中して、最初から最後まで読む
  4. 本を読む優先順位を上げ、本を読む時間に「市民権」を与える
  5. 記事、ブログ、Facebook投稿などで勧められている本は、極力すぐ注文する
  6. 本を買ったら積読せず、すぐに読み始める
  7. 読みながらノートを取らない。ノートを取ると時間を取られすぎるし、流れを見失
  8. わからない部分があっても、もどって読み返さない
  9. できるだけネットや電話を切り、1時間とか集中して読む
  10. 読んだらできるだけ人に話す。会話のトレーニングにもなる

1.本はなるべく買って読む。古典などは図書館でもよい


本を毎月10冊買っても、1万5000円ほどです。これを高いと思うかどうかは人次第ですが、「人生を変えてくれるかも知れない素晴らしい本を毎月その程度で読めるのは安い」と思ってみてはどうでしょうか?

とはいえ、もし図書館が近くにあるなら、十分活用できます。

2. 本を読んでいて大事なところには黄色のラインマーカーで線を引く。そのページの耳を折る


本の大事なところには線を引いて読むことで、確実に頭にはいります。
見開きの右側のページの耳を折ります。後で見つけやすくなります。

3.できるだけ1冊ずつ集中して読む


本が溜まってくるとどうしても読み散らかす感じになりがちですが、できるだけ1冊ずつ集中して読むほうが頭には入ります。

本の一部だけ読む、という方がおられますが、私はそれは少しもったいないかなと思います。内容が薄い場合は、早めに読みます。

4. 本を読む優先順位を上げ、本を読む時間に「市民権」を与える


どんなに忙しくても食事と睡眠が欠かせないように、読書も省略はできないと私は思います。心の栄養ですね。
仕事が忙しくなると、本を読むのに気が引けます。寝る前の15分とかでもいいので、スケジュールの中に「市民権」を与えてください。

5.記事、ブログ、Facebook投稿などで勧められているものは、極力すぐ注文する


記事、ブログ、Facebook投稿などで勧められていて、内容がよさそうな場合は、Amazonですぐに注文しています。
素晴らしい本に出会う確率は確実に上がっています。

6.本を買ったら積読せず、すぐに読み始める


本には鮮度があります。自分の問題意識、関心が高いうちに読むほうがいいです。
とはいっても、積読は避けられないので、数ヶ月に一度、頑張って読みます。

7. 読みながらノートを取らない


ノートを取ると時間を取られすぎるし、流れを見失うからです。

私も当初ノートを取っていましたが、あまりに時間を取られるし、ノートを取ることで満足しがちだったので、やめました。

一番頭に入りやすく、かつすばやくできる方法を工夫してください。

8.わからない部分があっても、もどって読み返さない


わからない部分を読み返すと時間がいくらあっても足りません。
一期一会という真剣さで、読み進むとそれなりに理解できます。

9.できるだけネットや電話を切り、1時間とか集中して読む


スマートフォンを触りながら、メールやLINEを返しながら本は読めません。なるべく切って集中したほうがいいですね。
通勤や出張中の電車の中などは、意外に集中できます。

10.読んだらできるだけ人に話す。会話のトレーニングにもなる


本を読んだら、できるだけ人に話したり、紹介したりします。ブログに書くと立派ですが、時間が取られるので、代わりに話しています。

人に説明しようと思うと、理解も深まりますし、会話がじょうずになります。

まとめ


いろいろ言われますが、やはり成長する上で読書は欠かせません。
人それぞれなので、ぜひ自分なりの方法論を確立してください。

自分はもう40歳だから、50代後半だからこれ以上成長しない、頭も働かなくなった、という人がよくいますが、これはただの逃げだし、何よりもったいないです。読書を楽しみ、刺激を受けていただければと思います。

オンラインサロンでは毎月おすすめの本をピックアップして紹介しています。